活動記録
釧路川水系・釧路川 遠泳記録【No.5】(2017年8月26日)
「日本の川を泳ぐ旅」の第5弾は、北海道の道東を流れる1級河川釧路川での3km遠泳。
6月のTEAM筋肉バンザイ2017年夏遠征での下見を踏まえ、いよいよ釧路川上流部での川泳ぎを決行しました。
釧路川カヌーツアーなどを主催する「そもくや(SOMOKUYA)」さんの心強い応援と頼もしい安全管理により、屈斜路湖~約3kmの釧路川源流部の川泳ぎを満喫。
「第21回四万十川水泳マラソン大会」参戦(2017年7月30日)
無事に完泳
国内最大の川での水泳マラソン「四万十川水泳マラソン大会」に今年も参戦。素晴らしいコンディションの中、四万十川を満喫しながら5kmを無事完泳しました。記録は1時間04分26秒の総合21位。何度出場しても益々病みつきになる魅力的な大会です。
「第23回新島オープンウォータースイミング大会」参戦(2017年7月8日)
釧路・厚岸カヌー遠征(2017年6月23~25日)
TEAM筋肉バンザイの2017年夏遠征は、道東を流れる釧路川、そして厚岸町の別寒辺牛湿原。
夏とは言っても長袖が必要な寒さの中で、釧路川下流部と源流部、また手付かずの別寒辺牛湿原を流れる別寒辺牛川にてカヌーを満喫しました。
カヤック週末自主練習(2016年11月20日)
尾崎カヤック部長の三浦半島での週末恒例定期練習に同行しました。
ウォーミングアップの後は油壷方面へとのんびり一人で南下。
2時間ちょっとのツーリングから戻り、防波堤で待つ我々に転覆(沈)からの復活技を披露した後、本日の練習が無事終了しました。
「2016きょなんビーチカーニバル」参戦(2016年10月1日)
南房総の玄関口・鋸南で開催されたアクアスロン大会のオープンウォーターの部に参戦しました。
小雨の降るあいにくの天気でしたが、水温は24℃とちょうどいい感じ。
3kmを何とか45分台で気持ちよく完泳し、久々の大会の刺激を満喫することができました。
東京から僅か1時間ちょっとの鋸南町、山あり海ありで素敵なところです。
「第36回札幌国際スキーマラソン大会」参戦(2016年2月7日)
3年ぶりの参加となる「第36回札幌国際スキーマラソン大会」。今回も前回に引き続き25km種目に出場し、スタート時点はマイナス8℃ながら、素晴らしい天気の中で久々の滑りを楽しみました。前回は全治半年の怪我で終えたこのレースも、今回は一度も転倒することなく無事完走。
「第2回東京湾アクアスロン大会」参戦(2015年10月17日)
人生初となるアクアスロン大会のロングの部に参戦しました。
水泳は絶好調で総合6位で通過し、その後は大の苦手なランへと突入。
ランは全体で62位と大ブレーキとなり、42位で何とかゴールできました。
来年は浮気はせずに泳ぎに集中・・・
「第21回新島オープンウォータースイミング大会」参戦(2015年7月11日)
8年連続となる「東京アイランド オープンウォータースイミング in 新島大会 (4.5km)」に今年も参戦。
太平洋沖に構える三つの台風によるうねりはあったものの、素晴らしい快晴に恵まれ気持ちよく泳ぐことができました。
今年は久々に家族の応援もあり、納得のゴール。
「第1回東京湾アクアスロン大会」参戦(2014年10月18日)
本年初開催となる「東京湾アクアスロン大会」のスイムの部1500mに参戦しました。
気温22℃、水温20℃となかなか寒い気候ながら、26分36秒のまずまずのタイムで総合2位入賞。
しかし、アクアスロンが主役のこの大会、スイムの部の男子参加者はたったの4名・・・
« Older Entries Newer Entries »